Home
財団の概要
助成・支援事業
水文化継承事業
お問い合わせ
活動の様子
Home
助成・支援事業
活動の様子
2025年度 活動の様子
2025年度助成・支援事業で採択された各団体の活動の様子をご紹介します
1.研究助成部門
専門コース
東邦大学 理学部生命圏環境科学科
千葉県の放置竹林から製作した高性能竹炭で地域固有の汚染水問題を解決する
沖縄県立宮古総合実業高校環境班
宮古島の命の源である飲料水源の地下水を化学農薬汚染から守る研究
2.活動助成部門
本格コース
東京大学
ベトナムにおける下水道の理解醸成を目的とした多層的教育活動
特定非営利活動法人 コンフロントワールド
ウガンダ農村部における子どもと地域住民のための水衛生改善と自立支援プロジェクト
特定非営利活動法人 BBA JAPAN
水と教育でつなぐカンボジア~地域未来の人づくり
日本工業大学 建築学部建築学科
農山間地域を対象とした傾斜土槽法による個別分散水処理システムの提案,徳島神山のエコスクール「森の学校みっけ」における厨房の水処理設備の製作
一般コース
マジックバージョーカー
水をテーマにしたマジック
特定非営利活動法人 水・環境ネット東北
仙台・梅田川の小さな自然再生活動
以下の団体は2024年度から引き続き活動しています
1.研究助成部門
専門コース
近畿大学
地域社会形成における歴史的湧水の社会的役割に関する研究
国立大学法人
岩手大学
「盛岡式流し毛鉤」における持続可能な技術と伝統の包括的な研究
中央大学研究開発機構
多様な水環境への水辺のすこやかさ指標の展開と深化
早稲田大学理工学術院
景観・デザイン研究室
低平地における持続可能な水循環の構築に向けたスケーラブルな水インフラのデザインプログラムの提案
水・地域助成事業
研究・活動助成事業
研究・活動助成事業トップ
研究助成部門
活動助成部門
体験活動団体助成事業
体験活動団体助成事業トップ
水・地域支援事業
ビジネスプランコンテストトップ
これまでの実績
採択団体、成果発表会等