採択者の発表

Home 助成・支援事業 支援事業 採択者の発表

支援事業(ビジネスプランコンテスト)採択者の発表

2025年度の水・地域支援事業(ビジネスプランコンテスト)を募集したところ、多くの方から多様なビジネスアイデア及びビジネスプランの応募をいただきました。 当財団で選考した結果、課題提起・付加価値創造コース(アイデア募集)で6件、課題解決・事業化コース(プラン募集)で2件の合計8件が採択され、あわせて、今年度から新設された課題解決・事業化コース(プラン募集)の「選考委員特別賞(奨励賞)」に1件の授与が決定しましたので発表いたします。

選考結果総評

課題提起・付加価値創造コース(アイデア募集)の採択者

課題提起・付加価値創造コース(アイデア募集)は、以下の応募者が採択されました。アイデア内容の概要も公表します。

支援金額 30万円/件
1.採択者名
大竹 平
所在地
京都府京都市
アイデア名称
〈L Stream〉バリ島独自の灌漑システム「スバック(Subak)」の補完・保護をする水流制御装置
2.採択者名
真栄城 美里
所在地
沖縄県うるま市
アイデア名称
AKA Project(アカ・プロジェクト) ― 沖縄の赤土で描く、「水」と「地域」の新しいストーリー ―
3.採択者名
殿岡 康永
所在地
群馬県桐生市
アイデア名称
水の女神コレクション
アイデア概要
水の女神コレクション
4.採択者名
風岡 俊希
所在地
茨城県稲敷郡
アイデア名称
植物内生菌を活用した気候変動下での水生植物の安定栽培とブルーカーボンの実現
5.採択者名
長尾 幸紀
所在地
香川県坂出市
アイデア名称
「耕作放棄地を地下水の力で農園に再生!」~自律分散型My農園創成事業~
6.採択者名
井下 湧太郎
所在地
京都府京都市
アイデア名称
水灯音(すいとうおん)プロジェクト
【アイデアに関心がある方へのお願い】

本アイデアに関心をお持ちになり、アイデアの発案者(採択者)と接触を希望する方は、当財団ウェブサイトの「お問い合わせ」フォームから当財団までご連絡ください。当財団より採択者へお繋ぎいたします。ただし、採択者が接触を希望しない場合がありますこと、予めご了承ください。

課題解決・事業化マッチングコース(プラン募集)の採択者

課題解決・事業化マッチングコース(プラン募集)は、以下の応募者が採択されました。

採択者名
株式会社 アクト
所在地
愛知県小牧市
プラン名称
固定担体式(KIDS)廃水処理方式の産業排水処理への拡販
プラン概要
固定担体式(KIDS)廃水処理方式の産業排水処理への拡販(後日掲載予定)
支援金額
300万円
採択者名
一般社団法人 小さな水
所在地
山梨県甲府市
プラン名称
中山間地域や被災地で水を造る新デザイン分散型給水システムの実装
プラン概要
中山間地域や被災地で水を造る新デザイン分散型給水システムの実装(後日掲載予定)
支援金額
300万円

課題解決・事業化コース(プラン募集)選考委員特別賞(奨励賞)の授与者

採択者名
株式会社うんこ電池
所在地
宮崎県宮崎市
副賞支援金額
30万円