活動の様子

Home 助成・支援事業 活動の様子

2023年度 活動の様子

2023年度助成・支援事業で採択された各団体の活動の様子をご紹介します

1.研究助成部門

専門コース

特定非営利活動法人 ※「制作中」
日本水フォーラム


若者の意義ある参画(MYE)を流域水循環の取組において実現する方策の検討
北海道大学大学院 ※「制作中」
公共政策学連携研究部


大都市水道事業の経営における地域性の解明と新たな経営モデルの構築

一般コース

2.活動助成部門

本格コース

東京大学大学院 ※「制作中」
新領域創成科学研究科


ネパールにおける安全な飲料水供給のためのヒ素検査と除去フィルターの普及活動
NPO法人 ※「制作中」
日本水循環文化研究協会


都市部貧困層コミュニティにおける水・衛生設備管理能力の向上

一般コース

みずとみどり研究会※「制作中」


設立30周年記念イベント ~ これからの活動 ~
沖縄県立宮古総合実業高校 ※「制作中」
環境班


宮古島の命の源である飲料水源の地下水を化学農薬汚染から守る活動

以下の団体は2022年度から引き続き活動しています

1.研究助成部門

専門コース

特定非営利活動法人
あらかわ学会


地域資源としての「里帰り桜」を活かした
かわづくり・まちづくりの検討
-日米里帰り桜ルネッサンス-
中央大学研究開発機構 ※「制作中」


玉川上水通水による東京水循環の再構築に関する水文学的評価